「副業で収入を増やしたいけど、何から始めたらいいかわからない」そんな悩みを抱える会社員の方は多いでしょう。この記事では、実際に副業で月5万円を安定的に稼げるようになった筆者の体験をベースに、初心者が最短距離で“稼げる人”になるための3ステップを解説します。再現性が高く、再現できる副業戦略として参考になるはずです。
ステップ1:逃げられない状況を作る「開業届」の威力

副業を始めようと決めたものの、なかなか行動に移せない。そんな経験はありませんか?私もその1人でした。しかし、行動を一気に加速させたのが「開業届」の提出です。
副業開始前、私はあえて開業届を提出することで、自分を“逃げられない状況”に追い込みました。開業届を出すと、「税務署に届け出た=自分はもう事業者だ」という強烈な自己認識が生まれます。それは想像以上にモチベーションを高めてくれました。
開業届の効果は心理的なものだけじゃない
開業届を提出すると、青色申告や経費計上といった節税面のメリットも生まれます。副業で年間20万円を超える利益が見込めるなら、最初から提出しておくのがおすすめです。
書類は国税庁のWebサイトから簡単にダウンロード可能で、郵送提出もOK。職業欄には「物販業」や「情報提供業」など、自分の予定している副業ジャンルを書けば問題ありません。
“副業ごっこ”から“自営業者”へマインドチェンジ
この開業届の提出が、私の中で副業への向き合い方を大きく変えました。「やるか、やらないか」ではなく、「やると決めたからにはやり切る」という思考にスイッチが入ったのです。
結果として、開始1ヶ月でメルカリでの初売上を達成し、その後も着実に利益を伸ばしていけるようになりました。
ステップ2:自分に合った副業ジャンルの見つけ方

副業にはさまざまな選択肢がありますが、最短で稼ぐためには「自分の資源」に合った副業ジャンルを選ぶことが重要です。
私が選んだのは“モノ投資型せどり”だった
私は物販、特にレゴ投資から副業をスタートしました。ただの転売ではなく、長期的な値上がりを見越して商品を保有する「モノ投資」という考え方に魅力を感じたのです。
資金に余裕があったこと(初期資金:約300万円)と、「好きな商品を扱いたい」という気持ちがマッチし、迷わずレゴ投資に決定しました。
おすすめの副業ジャンル別タイプ分け
- 在宅でコツコツ型:ライティング、動画編集、ChatGPTを活用したブログなど
- 初期資金あり型:せどり、レゴ投資、ポケカ転売など
- 専門スキル型:Web制作、AI活用、コンサル、note教材販売など
このように、自分の時間・資金・スキルに合わせて選ぶことで、副業は成功しやすくなります。
“とりあえずやってみる”でもOK
何をしていいかわからないという人は、まずYouTubeで情報収集をしてみてください。「副業 始め方」「レゴ 投資」「メルカリ 出品」などで検索すれば、実践者のリアルな体験談が山ほど出てきます。
私自身も、せどり系YouTubeを100本以上視聴してから動き出しました。
ステップ3:継続と仕組み化で収益を最大化

副業で成果を出すためには、「継続」と「仕組み化」がカギです。思いつきで取り組んでも、長続きしなければ結果はついてきません。逆に、仕組みとして習慣にできれば、誰でも安定した成果を出せるようになります。
睡眠時間を削った“副業初期”のリアル
正直に言うと、私は副業を始めたばかりの頃、毎日3時間睡眠で過ごしていました。本業が終わって家事や育児をこなした後、深夜の時間を副業に全振りしていたのです。
おすすめできる方法ではありませんが、「軌道に乗るまでの期間限定ならアリ」だと私は思っています。実際、最初の2ヶ月間で副業の基盤ができ、その後はルーティンで回せるようになりました。
副業ルーティンの構築
以下は、私が実践している副業ルーティンの一例です:
- 毎朝:価格変動のチェック(15分)
- 通勤時間:YouTube or ChatGPTでインプット
- 帰宅後:仕入れリストの作成(30分)
- 週末:商品の撮影と出品、記事の投稿
これらを“自動で手が動く状態”にすることで、副業は日常の一部になります。ここまで来れば、精神的な負荷も大きく下がります。
継続のために「数値管理」は欠かせない
売上や利益を見える化することで、モチベーションが保ちやすくなります。私はGoogleスプレッドシートで次の項目を記録しています:
- 仕入れ金額
- 販売価格
- 粗利益
- 在庫日数
数字は嘘をつきません。可視化することで「改善点」も「成果」も明確になり、無駄なく成長できます。
副業初期のリアル|1週間のスケジュール例

ここでは、副業を始めたばかりの私が実際に取り組んだ「1週間のスケジュール例」を紹介します。
曜日 | 作業内容 | 所要時間 |
---|---|---|
月 | 価格調査(レゴ・ポケカ) | 1時間 |
火 | YouTubeで最新相場チェック | 30分 |
水 | 仕入れ候補リスト作成 | 1時間 |
木 | ChatGPTでブログ下書き | 1時間 |
金 | 仕入れ決済&発送対応 | 1時間 |
土 | 撮影・商品出品・ブログ公開 | 3時間 |
日 | 分析・棚卸・翌週の戦略立案 | 1時間 |
このように、時間がない中でも意図的に時間を作ることが大切です。1日30分からでも、確実に結果は変わってきます。
副業で月5万を稼げたレゴ商品の実例
ここで、私が実際に扱って成果を出したレゴ商品を2つご紹介します。
レゴ アーキテクチャー「東京スカイツリー」
- 仕入れ:6,800円(Amazonセール)
- 販売:21,000円(8ヶ月後)
- 利益:約12,000円(送料・手数料差引)
レゴ スターウォーズ「ミレニアム・ファルコン」
- 仕入れ:16,000円
- 販売:32,000円(1年後)
- 利益:約13,000円
ポイントは「再販終了のタイミングで出品」すること。プレミア価格を狙うには“寝かせる”覚悟も必要です。
よくある質問Q&A|副業初心者が抱える不安を解消
Q. 開業届ってどうやって出すの?難しい?
A. とても簡単です。国税庁のWebサイトから「個人事業の開業・廃業等届出書(開業届)」をダウンロードし、必要事項を記入して最寄りの税務署へ持参または郵送するだけ。マイナンバーや印鑑の押印が必要なケースもありますが、10〜15分で書けます。
Q. 開業したら税金が高くなるのでは?
A. 開業届を出しただけで税金が高くなることはありません。むしろ、青色申告をすることで65万円の控除を受けられたり、赤字を3年間繰越できるなど節税メリットが増えます。
Q. 家族や会社に副業がバレたくないのですが…
A. 開業しても会社に通知が行くわけではありません。副業の収益で発生する住民税を「普通徴収(自分で納付)」にすることで、給与から差し引かれず、会社にはバレません。
Q. 途中でやめたくなったら?失敗したら?
A. 副業に「失敗」はつきものです。私も複数の仕入れで赤字を出しましたが、それが経験になっています。重要なのは“小さく始めて改善する”こと。月1万円の損失なら、学びとしては安いものです。
副業仲間の存在がモチベーションを保つカギ

副業を始めた当初、私は孤独を感じていました。本業の同僚には言いづらく、家族にも理解してもらえない場面があったからです。そんなとき、支えになったのがSNS、とくにX(旧Twitter)でした。
Xで副業用アカウントを作った効果
「#せどり初心者」「#副業仲間募集中」などのハッシュタグを使って、同じ志を持つ人と繋がることで、孤独感が一気に軽減。分からないことを質問したり、進捗を報告し合う環境が生まれ、自然と継続のモチベーションが保てました。
仲間がいることで継続率が高まる
人は自分の意思だけではなかなか続けられません。「やめたい」と思っても、仲間が頑張っている姿を見ると「もう少しやってみよう」と思えるのです。
副業を始める前に知っておきたい“収支のリアル”

副業は「稼げる」と聞くけれど、実際にどれくらいの収入と支出があるのか?以下は私が副業開始3ヶ月目までに経験したリアルな収支例です。
項目 | 金額(円) |
---|---|
仕入れ総額 | 185,000 |
販売総額 | 238,000 |
利益(粗利) | 53,000 |
送料・手数料 | -12,000 |
実質利益 | 41,000 |
副業で月5万円の利益を出すには、粗利ベースで7〜8万円を目指すのが一つの目安。しっかり原価と売上の管理をしていれば、十分達成可能です。
まとめ|副業で稼ぐ人になるための3ステップ再確認
ここまで、副業初心者が月5万円を稼ぐまでのロードマップを3ステップに分けて解説してきました。最後に、ポイントをおさらいしておきましょう。
ステップ1:覚悟を決める
- 副業を始める理由を明確にする
- 開業届を出して“逃げ道”を塞ぐ
- 小さく始める(私の場合はレゴ投資)
ステップ2:行動して学ぶ
- YouTubeなどで情報収集
- ChatGPTなどのAIを活用して効率化
- 実践の中で仮説検証を繰り返す
ステップ3:継続と仕組み化
- 習慣化して副業をルーティンに落とし込む
- 収支の見える化で改善ポイントを探る
- SNSで仲間を見つけ、モチベーション維持
このように、副業で結果を出すためには、戦略的なステップと小さな積み上げが欠かせません。
今すぐやるべき“3つのアクション”

この記事を読んでくれたあなたが、今日から実行できる行動を最後に3つ提案します。
- 税務署のHPから開業届をダウンロードして印刷
- YouTubeで「せどり 副業 初心者」と検索
- ChatGPTで「ブログの構成を考えて」とプロンプト入力
一歩踏み出すことで景色が変わります。私もあなたと同じように迷いながらスタートしました。しかし、小さな行動が積み重なり、今では毎月安定した副業収入を得られるようになっています。
ぜひ、この記事があなたの一歩のきっかけになれば幸いです。
あとがき|「副業は人生の選択肢を広げてくれる」
副業を始めてから、私は確実に「人生の主導権」を取り戻した感覚があります。
- 収入が1本から2本に増えた安心感
- 子どもの習い事を迷わず選べる経済的余裕
- 「いつでも辞められる」という仕事への自信
これは副業を通じて、自分のスキルや努力が「お金になる」と確信できたからこそ得られたものです。
副業は決してラクな道ではありません。でも、本業だけでは見えなかった“自分の可能性”に気づける最高の挑戦です。
あなたにも、ぜひこの挑戦を始めてほしいと心から願っています。
コメント